株式会社Synergy Career の就活メディア「就活の教科書」で掲載されたカオスマップにて、注目の就活塾/就活コミュニティ として紹介されました!

主宰者

伊藤忠人事22年+商社就活カレッジ7年目の
佐野智弘が、責任を持って企画・運営します。

佐野 智弘

TOMOHIRO SANO

1973年千葉県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。

1997年伊藤忠商事に入社。入社以来22年間、採用・評価・育成等幅広く人事業務に従事。内、約7年間ニューヨークに駐在。

2019年9月株式会社ザ ・ビヨンドを設立。成長や就活、キャリアの支援をおこなう「THE BEYOND 成長を楽しもう」をスタート。

2019年に、商社で活躍することを目指す就活生の成長・就活を支援する 「商社就活カレッジ」をスタート。7期目を迎える2025年4月に、「27卒 商社就活カレッジ」を開講。

カレッジ卒業の現役商社パーソンや内定者もサポート

プログラム

考え抜かれた充実したプログラムを通じて、
メンバーを商社内定に導きます。

ワークショップ

Slackコミュニティ

メンタリング

コアコンテンツ添削

ES添削

模擬面接

模擬インターン

動画アーカイブ

歴史

7期目を迎えた商社就活カレッジは、
毎年、進化を遂げています。
21卒
商社就活カレッジ開講。対面とオンラインで商社内定のサポートを開始。
22卒
オンラインに一本化。プランA,B,C設定。Slackコミュニティ開設。
オンラインOBOG訪問・オンライン内定者訪問スタート。
23卒
7大商社個別対策開始。7大商社内定者30人突破。
24卒
メンバー数100人突破。
25卒
模擬商社インターン開始。7大商社内定者50人突破。
26卒
採用早期化に伴い開始時期を6月から4月に。
27卒
4月開講。

告知

早めにカレッジに入会し、
後悔のない商社就活を進めていこう。

YouTube動画

カレッジが選ばれる8つの理由

01

圧倒的
ノウハウ

伊藤忠商事人事22年+カレッジ7年目の就活のプロ佐野智弘が、責任を持って企画・運営します。

02

能力・スキルの
飛躍的向上

総合商社から内定を勝ち取り、入社後活躍するために必要なマインド・能力・知識・スキルを網羅的・体系的に習得できます。

03

充実した
サポート

ワークショップやメンタリングなどの充実したプログラムを通じて、着実な成長を後押しします。

04

恵まれた
環境・仲間

商社志望の意識の高い学生とコミュニティを形成し、Slackやオフ会を通じて、メンバーが互いに刺激を与え、学び合える環境を提供します。

05

徹底的な
本番対策

ES添削、模擬面接、模擬商社インターンなどを通じて、徹底的に本番対策を行います。

06

ニーズに
合ったプラン

学生のニーズに合わせ、3つのプランを用意。いつでも入会・退会・プラン変更が可能です(一部制限あり)。

07

他業界にも
応用可能

「成長」にフォーカスしているため、商社以外の業界の就活にも有益なプログラムとなっています。

08

成長を実感

社会人になっても成長を続けていける「成長力」が身につきます。

サポートの種類

27卒・商社就活カレッジ

●2025年4月にプレオープン。
●6月より本格稼働し、例年通りプランA, B, Cの3つのプランがスタート。

27卒向け無料メンタリング

●「総合商社から内定を勝ち取る方法」をテーマに2025年3月から開催。
●6月と7月に集中的に開催。それ以降は月2回のペースで開催予定。
●「商社就活カレッジ」への入会を検討されている方は、まずはお気軽に無料メンタリングに参加してください(参加は必須ではありません)。

SNS

YouTube と note にて、「成長」「キャリア」「就活」「商社」に関するコンテンツを配信。

成長を楽しもうCH
https://www.youtube.com/channel/UCceBkIglN8lWTbOxS5iRi9g

https://note.com/thebeyond

@wearebeyond

おすすめコンテンツ

【26卒】 総合商社 業界研究 (決定版)
https://note.com/thebeyond/n/nd2c0304544eb

【26卒】 7大商社 徹底比較 (決定版)
https://note.com/thebeyond/n/n5c7e17a582db

「デザイン思考テスト」 SSランクの取り方 【決定版】
https://note.com/thebeyond/n/n486715735d40

商社内定
カレッジ卒業生の声

voice
●属性:早稲田大学/文系男性
●内定先:三井物産、IT・コンサル・損保など多数内定
体育会や海外経験などないですが、カレッジで自分らしい武器を見つけることができました。
voice
●属性:慶応大学/文系男性/グローバル
●内定先:三井物産、住友商事、コンサルなど多数内定
商社は何をやっているのか理解しにくいですが、カレッジで得た商社の深い理解が、他の就活生との差別化につながりました。
voice
●属性:東京理科大学/理系院生男性
●内定先:7大商社のうち6社、アクセンチュア内定
学歴的に当初は難しいと決めつけていた商社ですが、理系院生だからこその戦い方をカレッジで徹底して教わり、自分の人生を切り拓くことが出来ました。
voice

●属性:GMARCH/文系男性/体育会
●内定先:伊藤忠商事、豊田通商、複数業界リーディングカンパニー内定

自分の学歴から商社の内定は難しいと感じていましたが、カレッジでやるべきことが可視化され、それをカレッジの仲間と愚直に取り組んだことで、自信を持って当日に臨めました。
voice

●属性:地方国公立大学/文系男性/体育会
●内定先:三菱商事、住友商事、通信、生保、メガバンク内定

地方で周りがあまり商社就活をしていない中、カレッジの仲間や佐野さんから正しい情報を他よりも早く手に入れることができ、周りに差をつけることができました。
voice

●属性:同志社大学/文系女性/グローバル
●内定:5大商社のうち4社、メガバンク複数内定

カレッジのメンバーは、優秀なだけでなく、本当に仲間想いで、助言を惜しまない優しい方々ばかりでした。絶対に就活仲間なしでは乗り越えられなかったと思います。
voice

●属性:京都大学/文系院生男性
●内定先:7大商社のうち3社内定

5月には1日5回ほど、カレッジ生同士で模擬面接を行いました。圧倒的な練習量とそれに伴う質の高いフィードバックと熱量を貰えるのが商社カレッジの醍醐味です。
voice

●属性:慶応大学/文系女性/帰国子女
●内定先:5大商社のうち3社内定

帰国子女だからこそ面接官に抱かれる懸念など、他のコミュニティでは教えてくれないようなことを知れて、戦略的に就活を進めることができました。
voice
●属性:海外大学/文系男性/グローバル
●内定者:5大商社のうち1社内定
海外の大学に通っていることもあり、一緒に商社に向けて対策できる友達の存在や、佐野さんとの徹底したボスキャリ対策がなかったら商社内定をとれていませんでした。
voice
●属性:GMARCH/文系男性/海外からの留学生 ●内定先:7大商社のうち2社内定
日本の就活について何もわからず、頼れる人もいない中でこのコミュニティに出会いました。今では就活をともに戦った一生涯の友人ができました。

メンバー申し込み方法

商社就活カレッジのプランA,B,Cの
申し込み方法は以下の通りです。

STEP 04

ご利用プラン設定※2

STEP 05

プラン変更※3
※1 希望者は、まずは「無料メンタリング」に参加ください。この「無料メンタリング」を受けなくても「商社就活カレッジ」に入会できます。
※2 「メンバーページ」にある「ご利用プラン設定」に進んで下さい。デフォルトでは「無料プラン」となっています。プランA/B/Cのいずれかを選択して下さい。その後、クレジットカード情報を登録してください。
※3 プランの変更や退会は「メンバーページ」からおこなえます。

指導ポリシー

私が大切にしているのは「成長」です。
「成長」が商社内定の近道です!
目先の就活テクニックに
とらわれない。
大学時代に大きく
「成長すること」にフォーカスする。
メンタリングやコミュニティを
通じたアウトプットや
フィードバックを重視する。
答えを与えるのではなく、
自分で考える力を養う。
商社を目指す学生と切磋琢磨し
成長し続けることを目指す。
就活には悩みや心配がつきものです。
頭の中で考えるだけでなく、
行動に移すことが大切です!

商社就活カレッジ プラン概要

目的や予算に合わせて
3つの有料プランを用意しています。

留意点

① カレッジ参加要件

以下の要件をすべて満たしていればどなたでもメンバーになれます。
●27卒の就活生 ・商社への就職に興味がある人
●成長したいと強く思っている人
●素直で謙虚な人。すぐに行動に移せる人。失敗から学ぶ姿勢を持っている人
●ギバーの精神を持って就活仲間と一緒に切磋琢磨したいと考えている人(情報を取るだけ取って与えないテイカーの方はご遠慮下さい)

②プランA

●「プランA」の定員は50人を想定しています。50人に到達した時点で受付を終了します。上限に達した場合、「プランA」のウエイティングリストを作成し、空席が出た場合にお声掛けします。
●「プランA」の個別メンタリングの回数は「無制限」としていますが、月2〜3回を想定しています。必要に応じ追加で実施します。

③ サブスクリプション

●参加費用は、「一括前払い」ではなく「月々払い」です。
●プランの新規加入、変更、退会は、「月単位」でいつでも可能です(前月末日23:59まで)。ただし、新規加入については定員に達し次第、中止または制限します。また、プランの変更については、基本的に2026年1月までとします。
●将来、志望業界が変わったり、当サポートに満足できないことも考えられますが、安心してご利用いただけます。
●決済は毎月1日です。

④ インプット+アウトプット

ワークショップなどを通じたインプットだけでなく、メンタリングやコミュニティを通じたアウトプットの機会も数多く提供し、成長を加速させていきます。

⑤ オンラインワークショップ

●Zoomを活用したワークショップを月に2回(原則、第2/第4水曜日の21:00〜23:00)開催します。臨時のワークショップも頻繁に開催します。
●オンラインですので、どこからでも参加可能です。
●参加できなかった場合でも録画した動画をいつでも視聴できます。

⑥ 充実したコンテンツ

商社内定に必要なコンテンツを網羅的
●体系的に提供します(WEBテスト対策は対象外です)。詳細は「商社就活カレッジ 26卒活動実績」を参照ください。

⑦ 継続メンバー特典

「継続メンバー」に対し、「ES添削」と「模擬面接」を追加サポートして実施します。

26卒活動実績

【ワークショップ】
プレオープン
2024年
4月11日 商社内定の戦略
4月25日 メンター2人の商社内定の戦略と就活の進め方
5月9日 模擬面接動画視聴会①
5月23日 商社就活全体スケジュール

グランドオープン
2024年
6月12日 自分史
*6月17日 デザイン思考テスト対策
6月26日 ガクチカ
7月10日 自分らしさ
7月24日 自己紹介
*8月4日 途中入会者フォローアップ
8月14日 商社業界理解
8月28日 7大商社理解
9月12日 7大商社PJ発表
9月25日&26日 商社ビジネスPJ発表
*9月29日 模擬面接動画視聴会②
10月9日 志望理由
10月23日 ビジネス構想
*10月26日&27日終日 模擬商社インターン①
11月13日 逆質問
11月27日 公開模擬面接①
*11月30日&12月1日 模擬商社インターン②
12月11日 あなたを採用する理由
12月25日 ESの書き方
2025年
*1月4日&5日 模擬商社インターン③
1月8日 公開模擬面接②
1月22日 懸念払拭 & 場面想定
*2月8日&9日 模擬商社インターン④
2月12日 模擬面接動画視聴会③
*2月24日 ケース模擬面接
2月26日 公開模擬面接③
3月5日 3月選考決起集会
*3月10日 三井物産最終面接対策
*3月15日 三菱商事最終面接対策
4月9日 3月選考振り返り & 商社内定への戦略
4月23日 模擬面接動画視聴会④
*5月3日 模擬商社インターン⑤
*5月5日 模擬面接動画視聴会⑤
5月14日 公開模擬面接④
5月28日 6月選考決起集会

*は臨時ワークショップ。*がついていないのは、通常ワークショップ
【内定者訪問】
第1回 6/2
早慶/文系/女性、4商社内定 x 就活を通じた成長 x 留学 x 一貫性 x 3月選考

第2回 6/29
早慶/文系/男性、弱いガクチカ→熱量&学業&ビジネス構想でカバー x 3月選考

第3回 7/5
関関同立/文系/男性、グローバル(帰国子女&留学) x 学業 x プレッシャーとの戦い

第4回 7/8
早慶/文理/男性 思考力(論理力&デザイン思考力) x リーダーシップ x 最後までの粘り

第5回 7/11
早慶/文系/女性、長期インターン x 商社インターン x 思考力

第6回 7/13
早慶/文系/男性、体育会一本 x 熱量 x 3月選考

第7回 7/16
関関同立/理系院生/男性、研究 x 長期インターン x 熱量 x 3月選考

第8回 7/18
旧帝大/文系/男性、体育会 x リーダーシップ x 就職留年

第9回 7/22
準実績校/文系/男性、体育会 x 留学 x 長期インターン x 人間力

第10回 7/29
旧帝大/理系院生/男性、体育会 x 研究 x 人間力 x 3月選考

第11回 8/4
旧帝大/理系院生/男性、コンサル志望から商社へ x サークル x 研究 x 3月選考

第12回 8/8
上理ICU/文系/女性、留学と就活の両立 x 帰国子女 x 体育会 x 3月選考

商社就活カレッジ
開講の想い

21卒以降、私は延べ1000人以上の商社志望の学生のES添削や模擬面接をしてきました。
その中で、「もったいない」と思う学生がたくさんいることに気づきました。

たとえば・・・
● 素質はあるのに、学生時代に大きな成長を遂げていない。
● 学生生活は充実しているが「成長」の観点で正しい方向に進んでいない。
● 成長エピソードはたくさんあるのに、言語化ができていない。
● 自分らしさが発揮できていない。
● 相手に自分の想いをうまく伝えることができない。

21卒以降、私のサポートを受けて見事総合商社の内定を勝ち取った学生は多数いますが、一方で時間切れとなり十分なサポートができなかった学生もいました。このような学生にもっと早く出会って、「伴走者」として皆さんの成長をサポートしたかった。総合商社に入社し、グローバルで活躍する夢をかなえてあげたかった。

また、受験では、塾や予備校に通うのが一般的ですが、就活では、信頼できるコミュニティはまだまだ少ないと感じます。就活には答えがないからこそ、正しい方向に導いてくれるメンターや、一緒に頑張る仲間が必要だと考えています。
このような想いから、伊藤忠商事での22年の人事経験により培った知見や知識と、7期目を迎える商社就活カレッジでのノウハウを活かし、「商社就活カレッジ」を開講しました。
商社就活カレッジに入会して、私や仲間と一緒に商社を目指し、
必ず商社から内定を勝ち取ろう!